2022年12月– date –
-
【イザナミ / 検証】戦略2種(Millfee + IPPAKU)組み合わせ成績【株システムトレード / ストラテジー】
今回検証したストラテジーはこの2種です。 Millfee-six売り2022年03月販売開始IPPAKUダブル買い2021年07月販売開始 それぞれ販売開始から一定以上の期間があり、フォワード成績(最適化されてない実際の成績)で検証することができます。売りと買いを組み... -
【イザナミ】移動平均乖離率【テクニカル分析】
イザナミにおける移動平均乖離率とは移動平均を基準として、一定距離離れた位置をとったものになります。MT(メタトレーダー)などにおけるEnvelope(エンベロープ)と同じものになります。ボリンジャーバンドのバンドが移動平均からの位置が常に変動するの... -
MT5が使える国内FX会社一覧【EA 】
MT5(メタトレーダー5)とは現在国内FX自動売買で主流のソフトであるMT4の上位版で、MT4が更新を停止しているのに対し、現在日々アップデートが繰り返されている、これからのFX主流ソフトとなる期待がされているFXツールです。国内ではまだ対応しているFX... -
【FX】必要証拠金の計算 / 基軸通貨と決済通貨
必要証拠金とはFXで取引する際にポジションを保有するために必要な金額になります。口座資金(評価額)が必要証拠金を下回った場合、追加で資金を入れるように警告がきたり、さらに評価額が下がった場合には強制的にロスカット(強制決済)になったりしま... -
【テクニカル分析】RSI基礎 / 計算式と活用法
RSIはRelative Strength Indexの略で、一定の期間内における買われ過ぎ、売られ過ぎを判定する指標です。表示する際はチャート下部に表示され、0〜100の間で値を表示します。 【RSIの計算式】 RSIは下記の計算式で出します。 RSI = ( 上げ幅合計 ÷ ( ... -
【MT4 / MT5対応!】OANDA Japanの特徴とメリット【FX会社】
ONADA Japan(オアンダ ジャパン)はMT4 / MT5 が使えるFX会社(証券会社)です。国内でMT5が使えるところはまだ少ないので、MT5を利用したい方にとっては有力なFX会社のひとつです。 OANDA Japan 【OANDAの強み】 金融商品取引業の登録業者である OANDA... -
【倹約】キャリア別インターネット光回線 / プロバイダ一覧【戸建て・マンション】
快適な回線環境を整えることは日々の生活や、トレード環境を整える上にで重要な要素です。 ・モバイルwifiを使っているけど安定しない・月々の料金が高い・モデムが古くなってきた 現在のインターネット環境を改善することは、デジタルが中心となっている... -
【テクニカル分析】移動平均線の計算式とトレードでの活用【株 / FX】
【移動平均線とは】 移動平均線とはテクニカル分析のもっともよく使われる指標です。直近の期間における価格(主に終値)を合計し、指定期間内で分割した値をチャート上に記したものです。価格が平均かされているため、1日単位で見れば大きく上下している... -
【MT4EA】OGLED / 成績【2022/4~2022/12】
OGLEDはMT4対応のマルチポジションEAです。2022年4月からゴゴジャンで販売開始しておりこれまで好調な成績を残しています。 【基本ロジック】 OGLEDは最大10ポジション保有するマルチポジション型のEAです。1ポジション保有で決済することも多いで... -
【FX / VPS】VPS初期費用と更新料金の比較&まとめ【MT4/MT5】
EAを稼働するには稼働環境を整えることが重要となります。MT(メタトレーダー)自動売買システムは24時間取引を行うため、その環境を整えるためにもVPSサービスの利用がおすすめです。 【VPSとは】 VPSとはEA稼働にあたり専用のサーバーをレンタルす...
12