VPSでEAを稼働させる場合、長期間にわたって契約することになります。
その場合気になるのが継続した利用料金、コストパフォーマンスが気になるところです。
この記事ではコストパフォーマンスに優れたConoHAのVPSをご紹介します。

ConoHA for Windows Severとは
ConoHA for Windows SeverはGMOが提供するVPSサービスで、Windowsの仮想デスクトップ環境を手軽に利用することができます。短い期間から利用でき、長期にわたる利用の場合、割安に利用することができます。
ConoHA for Windows Severの特徴
継続料金が安価
VPSサービスは初月が安く、更新した場合初月より割高になることが多くあります。
ConoHA for Windows Severでは料金が一定のため継続して利用しやすくなっています。
初月 | 継続 | |
ConoHA | ¥1,100 | ¥1,100 |
お名前.com | ¥990 | ¥2,310 |
ABLENET | ¥1,540 | ¥2,179 |
上記はまとめ払い無し、月払いで利用した場合の初回料金と初回以降の継続プラン料金を比較したものになります。
ConoHA for Windows Severは継続利用料金が安価であることがわかります。
また長期で利用する場合は「VPS割引きっぷ」という割引プランもあり、さらにお得に利用することができます。
利用期間が短い場合時間単位で計算される
ConoHA for Windows Severは無料利用期間などはありませんが、利用期間1か月に満たない場合は時間割で料金が計算されるようになっています。最低利用期間がなく利用をすぐに停止した場合にはほとんど料金がかからないので利用をしやすいサービスとなっています。
※無料期間のあるVPSを利用したい場合ABLENETがおすすめです。

電話・メール・チャットによるサポートサービス
ConoHAは平日10:00~18:00の間に電話・メール・チャットにてサポートをおこなっています。
電話での問い合わせができるので初心者でも安心して利用ができます。
(24時間対応のサポートならお名前.com)
利用料金プラン
ConoHAfor Windows Severの料金プランには通常のプランと、長期利用向けの割引プランがあります。
通常プラン

長期利用プラン「VPS割引きっぷ」

SALライセンス料
ConoHA for Windows Severでリモートデスクトップを利用する場合、プラン料金とは別にSALというリモートデスクトップのライセンス料金が必要になります。
例えば「Win1」プランを利用する場合、ライセンス料を合わせて1,870円必要になります。
例:
Win1プラン 1,100円 + ライセンス料 770円 = 1,870円

関連リンク
FX用のVPSをお探しの方には下記記事もおすすめです。


