自己株式とは、自社が発行した株式を自社が買い取り保有することを指します。自己株式の取得には主に以下のようなメリットがあります。
目次
株主価値の向上
自己株式を取得し消却することで発行済み株式数が減り、1株当たりの利益が増えます。
株主にとっては保有した株式の1株当たりの利益が向上します。またその影響から株価が上昇することがあります。
買収防衛策
自己株式を取得することで、買収企業が株式を買い占めるのを防ぐことができます。
自己株式を取得すると株式の保有比率が上がるため、企業が自己決定権を保持し、企業価値を守ることができます。
以上が自己株式の取得主なメリットです。
しかし、自己株式を取得することにはデメリットも存在するため、慎重に判断する必要があります。
自己株式を取得することで企業の財務状況が悪化することがあります。